• HOME
  • 昆布・わかめ・ひじきの種類と産地情報

昆布・わかめ・ひじきの種類と産地情報

日本の昆布の約90%は北海道全域です。
他は 東北(青森県、岩手県、宮城県)の三陸海岸沿いで採れ、 場所によって採れる昆布の種類が違います。
実は使い方が異なります。昆布の種類を知り、用途に応じて選びましょう。
image

主な産地

昆布【北海道】

日高昆布

みついし昆布とも呼ばれており、コクのあるだしがとれ、昆布巻や結び昆布としやわらかく煮あがります。

真昆布

上品な風味と澄んだだしがとれる高級昆布。
肉厚なので高級佃煮や塩昆布、おぼろ昆布等に使用されます。

長昆布

だしはほのかな甘みがあり、主に煮昆布・昆布巻・佃煮結び昆布に使用されます。

羅臼昆布

味が濃く香りの良いだしがとれる高級昆布。
口あたりが良く細く気ってそのまま食べても美味しいです。

利尻昆布

味が濃く香りの良いだしがとれる高級昆布。
口あたりが良く細く気ってそのまま食べても美味しいです。

細目昆布

粘りが強くとろろ昆布、きざみ昆布、漬物などに使用されます。

わかめ【三陸/鳴門】

三陸わかめ

黒潮と親潮のぶつかる肥沃な三陸の海で育つ三陸わかめは、大自然の恵みをたっぷり吸収し、肉厚で歯ごたえや風味が良く、 日頃不足しがちなミネラル類を多く含みます。

鳴門わかめ

鳴門の激しい潮流にもまれて育った鳴門わかめは、色・艶・歯ざわりの走攻守が揃った非常に食べ応えのあるわかめです。

ひじき【房州/伊勢/対馬】

房州ひじき

昔ながらの生釜炊き製法で加工され、 風味や栄養分を損なうことなく、ふっくらした食感を味わえます。

伊勢ひじき

岩場で遠浅という海藻が生育するのに最適な環境のもとで育ち、長く、太く、身詰まりがよく、もっちりとした食感を味わえます。

対馬ひじき

長崎県対馬産のひじきは風味が強く、身がしっかりして煮崩れしにくく、低カロリーで食物繊維・鉄分とカルシウムも多く含む美味しい健康食品です。
ページ先頭へ戻る